こんにちは。
営業の藤井です。
本日は不動産購入の流れについて全10ステップをご紹介させて頂きます。
不動産を購入する時の大きな流れ
物件探し→内覧・検討→購入申込→売買契約→引渡となります。
ステップ1
希望条件の明確化と情報収集 人生設計や家族構成を考慮した上で、 物件の場所や広さ、入居時期などの希望条件を明確にし、
優先順位を付けることが重要ですのでお客様と一緒に考えていきます。
ステップ2
予算の設定と資金計画 希望条件をもとに、 購入価格帯から、資金計画を立てます。
物件購入の資金計画では 初期費用と住宅ローンの返済について 短期的観点と長期的観点の 両面からヒアリングさせて頂きます。
もし、希望条件をすべて満たす物件が 予算内で見つからない場合は、 優先順位に従って再度検討していきます。
弊社ご来店頂いたお客様にはシュミレーションを使いながらしっかりと資金計画を実施しております。
ステップ3
物件選定と住宅ローンの選定 希望条件に合った物件を探すためには、 インターネットでの検索や 担当者への相談が必要です。
また、住宅ローンを利用する場合は、 借入先の金融機関やサービスを比較し、 金利や諸費用、返済期間の見通しを事前に 立てておくことが重要になります。
ステップ4
内覧、現地見学 物件を選ぶためには、気になる物件の内覧や 現地見学が大切です。 実際の土地や物件を見ることで、
希望条件を満たすのかどうかを確認しましょう。
ステップ5
購入の申し込み 内覧した物件から購入したい物件を選び、売主様に購入を申し込みます。
申し込みの際に、購入の意思表示のために買付証明書必要です。 【弊社が作成致します】
ステップ6
住宅ローンの事前審査 住宅ローンを借り入れる場合には、 事前審査が必須です。
金融機関が申請者の返済能力を確認し、 数日から1週間以内に審査結果が出ます。
ステップ7
契約内容の確認、購入にあたっての 契約内容や重要事項について説明を受けます。
すべての書類に目を通し、購入金額や支払日などに誤りがないか確認して頂きます。
ステップ8
売買契約 契約内容や重要事項に問題がなければ、 売買契約を締結後、手付金を支払いして頂きます。
手付金は、購入契約を証明するためのもので、 物件価格の5~10%相当額が一般的です。
ステップ9
住宅ローンの本審査と契約 住宅ローンの本審査は、 売買契約後に行われ、 借り入れの契約を結びます。
事前審査よりも必要書類が多く、 結果が出るまでに時間がかかります。
本審査を通過した場合、 住宅ローン契約を結び、 住宅購入のための資金調達の完了です。
住宅ローン事前審査~実行まで担当者が責任をもってサポート致します。
ステップ10:引き渡し 物件の引渡し日と同じ日に、 住宅ローンの融資実行と 不動産の登記手続きを行いお引渡となります。
不動産購入ご検討中の方、不動産についてお困りごとがある方一度弊社にご相談下さい。
物件探しから引渡、引渡後もお客様に安心して生活が出来るように全力でサポートさせて頂きます。